暑いです。
まだ、6月なのに、すでに熱帯夜も。
やれやれ。
昨日は仕事場でひとりだったので、
エアコンOFFで過ごしてみました。
デパートなどで食品を購入すると付けてくれる
保冷剤(ポケットティッシュ大)を首筋に当てたりしつつ
なんとか乗り切りましたが。
このまま昨年の夏のような暑さになったら・・・
と思うと、正直なところ、無理。
ぞっとします。
今日はごめんなさい、ONしてます。
設定温度は29度ですけどね。
ゆるゆるで、
やり過ごすしかないです。
で、
こんな「うふっ」の元、いかが?
「あ」のうた サイトは→
☆
- 2011.06.24 |
- note |
-
Comment: 2 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
クリックするととても大きな画像を見られます。↑の画像は2000年。
現在は、さすがにこれほど光ってはいないだろう日本列島。
夏至の今宵、
夜8時から2時間ほどは、
「1000000人のキャンドルナイト」今年は3.11とそれにつづく日々を思い、
私も過ごします。
宙からみて、
ふっと光りが消えたところが
たくさん見えると良いですね。
それが、人を、自然を、思う人の数だから。
- 2011.06.22 |
- note |
-
Comment: 0 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
になりますか・・・
ファン付きボールペンすっかり湿気に覆われてしまっている日本列島。
おまけに、オフィスも電車もクーラー控えめになる今年の夏。
(私の仕事場は、まだエアコン点けてませんが)
もしかしたら、救世主?
実物は見てないので、
ファン部分の固さが??
ま、万が一触っても、大丈夫にできているでしょう。
色味も、ややペールトーンで涼やか。
文房具好きで、
使いもしない筆記具が家にゴロゴロあるとはいえ、
1000円以下のお値頃感。
また、手が出そうです。
またまた、更新が飛んでしまっています・・・
でも、元気ですm(__)m
- 2011.06.21 |
- goods |
-
Comment: 0 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ

週末都内osanpoに。
時節柄、ジューンブライドのパーティのウエルカムボードを
あちこちで見かけました。
窓越しの純白のドレス姿も、
ちょうどお開きになったところで
外に出て来たミニワンピースの花嫁も。
それぞれに新しい世界に向かって、
背筋が伸びていたようです。
とても思うところの多い
この年にスタートを切った彼らが、
これからを自分たちを取り巻く環境を
きっと切り開いてくれることを
祈ってやみません。
まだまだ、これからなのが現実ですが、
三ヶ月が過ぎましので、
topにおいていた「つなぐ」を通常扱いにしました。
何ができるのか、
いつも忘れないことが大切。
- 2011.06.13 |
- photograph |
-
Comment: 0 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
ひとつ、ひとつは小さくても、
それを繋いでいけば、きっとできる。
なんだか痛そうにみえたので、
画像の周囲をぼかしてupし直しました。
しばらくの間、topに置きます。
最新記事は↓
- 2011.06.11 |
- note |
-
Comment: 0 |
-
- △TOPへ