
毎年聞きに行っているアマオケの、
有名コンサート会場横の並木の黄葉。
ストラビンスキー「火の鳥」を聴いてきました。
酉年ゆえに、演奏曲として選ぶオケが多いとのことで、
私は、2度目の「火の鳥」で、
指揮者の解釈+オケによって、
素人聞き手の耳にも、色合いの違いを少しだけ感じました。
それに、ソチシーズンの町田樹くんの演技も懐かしく思い出したり・・・(^^ゞ
- 2017.11.23 |
- photograph |
-
Comment: 0 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ

休日出勤!で、行ってきた城跡は
公園として整備されているので、
近隣住民の憩いの場。
今年は、早めに都内でも観られるようになってきたから、
少し期待していましたが、
紅葉はこれから・・・ですね。
- 2017.11.14 |
- note |
-
Comment: 0 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ

上野にある東京国立博物館、通称「東博」に、
運慶展を観に行ってきました。
平日の午後、火曜日(昨日です)にも関わらず、
入場は30分待ち!
海外(欧米系が多い)からの旅行者も多く、
イヤフォンガイドは英語も用意されています。
知らぬうちに、博物館もバージョンアップされているんですね。
- 2017.11.08 |
- note |
-
Comment: 0 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ

カレンダーも、11月、12月のふた月を残すのみ。
今年の秋は雨続きで、
すっきり高い秋の空〜!を見上げていない気がしていたら、
昨日のテレビ天気情報コーナーでも
◯◯年ぶりの降雨量だったそうで。
ハロウィーンの夜も明けて、
街は一気にクリスマスの飾りになってきました。
写真は、コペンハーゲンで撮った、
チボリ公園とレゴの国らしい一枚。
(塀の向こう側は建築現場)
あの人への贈り物も、今から考えると、何か閃く? かも。
- 2017.11.01 |
- note |
-
Comment: 0 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ