
こんなものに、目が行っていた人は少ないかも・・・
オーストラリアvsウエールズを観てきました。
プールDのトップ通過、優勝を狙う両国の試合は
見応え十分。
エディー・ジョーンズさんの視察場面(たぶん)もヴィジョンに流れ、
スタジアムがどよめきました。
これぞワールソカップの試合。
- 2019.09.29 |
- note |
-
Comment: 2 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ

ひたすら続く「十字架の丘」
ソ連に占領されていたときは、
取り壊されも、取り除かれても、また丘が作られる、
が繰り返されていたとのこと。
リトアニアはカトリックの国ですが、
ここは宗教的と言うより、
人々がお願いをするための印として、十字架を建てる。
旅行者が旅の無事を願っていたり、
誰かを思うものも。
真新しいのは、香港を応援するものが多くみられました。(8月初旬)
- 2019.09.26 |
- travel - Balt3 + fin 2019 |
-
Comment: 0 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
ちょっと、宣伝です。
私がここ数年お手伝いしている、北欧関係の集まりの会が、
200回を迎えます。
上はそのフライヤー。
お時間とご興味があれば、コメント欄にその旨ご記入ください。
(ここをチェックされている方は、とっても少ないので宣伝効果はないけどね・・・)
日本と北欧は似たところもある一方で、
その社会制度の違い、考え方の違いなどが分かってくると、
デザインと、ムーミンだけではない魅力が見えてきます。
- 2019.09.24 |
- note |
-
Comment: 0 |
-
- △TOPへ

マーケットは、
その土地のことを知るのに一番の場所。
ヴィリニュス旧市街の外れに位置するのマーケットホール。
木の実やドライフルーツは、
これが、どれも美味しいそう。
- 2019.09.14 |
- travel - Balt3 + fin 2019 |
-
Comment: 0 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ