
チボリ公園
ちなみに、銅像の人はアンデルセン。
前の二枚は昼間の写真。
夜になると、
門の向こうは、文字通りの
夢の世界!

倉敷にあったチボリ公園にも、同じような電飾がありました。

夏の夜は長いので、
食事を楽しむ人、ボートに乗る人、
もちろん、絶叫マシーン系も大人気。



巨大な、綿あめ〜!
* * *
相変わらず、だらだら更新で、
いつのまにか10月に入ってしまいました。
秋分の日を過ぎ、日が暮れるのが一段と早くなってきたので、
自宅の戻る頃には、とっぷり暮れています。
あと30分待って!と、つい思ってしまいます。
地球の回転を緩めるわけにもいかないのにね。
- 2017.10.03 |
- travel - trip to Iceland in 2017 |
-
Comment: 2 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
閉園になった今では確かめようもないのですが、
倉敷のチボリ公園で、アンデルセンさんの銅像を
見たような気がします。
クリスマスシーズンに行った時には、
大きなツリーと電飾の豪華さに目を見張った物でした。
- 2017.10.04 |
- ちょんちゃん #XYnp61DM
- URL
- [Edit]
アンデルセン像があってもおかしくないですね。
倉敷のチボリ公園には1回だけ訪れました。
その1回の前日の夕刊に、閉園になるとの記事が出ていて、
びっくりしました。
倉敷の街の大きさや商圏、位置から考えると、
あの広い園を維持していくのは、
難しかったようですね。
本家のチボリ公園も4〜9月と、
ハロウィン、クリスマス期間の営業です。
- 2017.10.04 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]