
2月14日ですから(^_-)-☆
食べるのは、ほとんど私・・・(^^ゞ
ここ数年、義理チョコは用意しません。
義理チョコとはいっても、
デパート専門店などに出かけて、選び出す時間も必要、
保管にも気を遣う、、、などなど。
疑問がどんどん膨らんできたので。
そんなCMもあったようですが、
通りがかったデパ地下は、
順番待ちの列もできて、大盛況。。。
そのどれくらいが、味わって食されるのでしょうね。
- 2018.02.14 |
- note |
-
Comment: 2 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
こちらも、百貨店のチョコ売り場は混雑していましたよ。
で、今年は少しでいいから、美味しいものが食べたいと言う、
母の為にバレンタインデー用の
普段はさぬきで販売されていないチョコを買いに出かけました。
で、ついでに自宅用のも買いました。(アハハ)
やはりチョコレートは、義理で無く大切な人に贈るものですね。
- 2018.02.14 |
- ちょんちゃん #XYnp61DM
- URL
- [Edit]
この時期にしか出てこないブランド、銘柄もあるし、
フェアトレードのものもあるので、
大切な人に贈るのは、そういう中から選びたいですね。
本日(15日)仕事場に行ってみたら、
机の上にマーブルチョコレート系が乗っていました。
営業に来た人が残していったモノだそうで、
自腹だろうに・・・と思わずにはいられませんでした。
- 2018.02.15 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]