
イースト・ポイント戦争博物館
日本ではあまり知られていませんが、
ダーウィンは日本が空襲をした地です。
ここの女性館長は話し好き。
――どこから来たの?
日本からです。
――それじゃ、日本がダーウィン空襲をしたこと習った?
いいえ、学校の歴史の授業では第一次大戦くらいまでしか教えないから
そのときは知りませんでした。
――それは、だめですねぇ。ここでいろいろ見て、どうでした?
と、こちらがたどたどしい英語(のようなもの)なのにも関わらず、
帰りのタクシーを待つ間、ずっと話は続き、最近のイラク戦争にまで及ぶ、、、
話すのはもっぱら相棒に任せるしかない私。
英会話勉強しないと…とまたもや実感。
- 2006.09.25 |
- travel - Top End of Down Under !? |
-
Comment: 2 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
英語は苦手だったので、英語の話は、ひとまず置いといて(えへへ)
うん!破壊兵器は使いたくないし、無くなってほしい!
でも、スタートレックじゃないけど、やはり地球の国が一つになるのは、
宇宙人がいると明確になって、他の惑星人と地球人が
惑星間交渉する時代にならないといけないのかな・・・。
地球上に、破壊兵器がなくなる日はくるのかなぁ・・・?
- 2006.09.27 |
- ちょんちゃん #XYnp61DM
- URL
- [Edit]
館長との雑談では、
――あの困った人が、必然性もないのにイラクで戦争を始めて…
と話されていました。
ここは決してオタク趣味でやっているのではないようです。
博物館から出てみると、隣接する基地上空では、
ちょうど飛行訓練をしている爆音が響いていました。
- 2006.09.28 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]