
歩いているのも、ベンチにいるのも
圧倒的に“ふたり”のなか、
イルミネーションを観てきました。
冴え渡った空には煌煌と輝く月。
“ふたり”ではなかった我々は、寒いからと早々に引き上げてきましたが、
あちこちにいた“ふたり”、寒くても平気なんですよね。
(思えば私も○○年前はそうだった…)
年々イルミネーション・スポットが増えていきますから、
何カ所を梯子なんてことも可能。
懐は寒くても、“ふたり”なら暖かいものね。
- 2006.12.04 |
- photograph |
-
Comment: 7 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
なんと!綺麗~青と、みどりが、黒の中で、幻想的です...
>あちこちにいた“ふたり”、寒くても平気なんですよね。
(思えば私も○○年前はそうだった…)
この「ふぃたり」を、想像できます~~
イルミネーションより美しく輝いていたでしょうね...今でも、その輝きは、あせていないでしょう...
- 2006.12.09 |
- じぇん #-
- URL
- [Edit]
二人なら、寒かろうが暑かろうが、という情熱は
今はもうないなぁ・・・・。
(いや、大きな声では言えませんが、相手次第かも・・・)
寒いのは、辛いけど、
やはりイルミネーションは、凍えながら見ることで
より美しさが増すように感じます。
しかし、でびぃさん!どうしてこんなにきれいに撮れるのよぉ~~!
- 2006.12.11 |
- ちょんちゃん #XYnp61DM
- URL
- [Edit]
本当にきれい!
そしていつも思うけど、落款というかサインの「debby」の位置がいつもしっくりして、この位置、というところにありますです。
発光ダイオードの発見から?青いイルミネーション多いですねぇ。
六本木ヒルズも青が主体でした。
○○年若返って、○○○○○と寒さ忘れて歩きたいなぁ(笑)
- 2006.12.11 |
- mori #mQop/nM.
- URL
- [Edit]
☆じぇんさん
私の若かったころの冬のイルミネーションといったら
MIKIMOTOのツリー(光ってなかったかも)
これを観ないと、クリスマスな気分になりませんでした。
☆マイラさん
青色発光ダイオードでしょうね、きっと。
中村教授のお陰です。
発熱が少ないので、樹木にも優しいとか。
☆ちょんちゃん
凍えながら観る!がポイントかもしれませんね。
光がキーンと輝きますから。
この写真、ほぼ手持ちなので、微妙にぶれていまして・・・
ま、素人写真だから許して ^^;
☆moriさん
>○○年若返って、○○○○○と寒さ忘れて歩きたいなぁ(笑)
あはは、私も~。って○○に入る文字は似ているけど別だけどね。
落款ね、気分・気分(笑)
- 2006.12.11 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]
>落款というかサインの「debby」の位置がいつもしっくりして、この位置、というところにありますです。
mori さん~私もいつも、でびぃさんのセンスの、よさをここにも感じておりました~~
さりげない、、、それでいて光ってる、、、でびぃさんの存在そのものです、、、<いえ、、本当に!!>
- 2006.12.13 |
- じぇん #-
- URL
- [Edit]
あの、じぇんさん、、、持ち上げ過ぎですってば、、、
ナチュラルでありたいとは思っていますけれど。
- 2006.12.14 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]