さぼり癖がついてしまった・・・すみませぬm(_ _)m
「ジュリア」アカデミー賞関連の放映があったので、
久しぶりに観ました。
この映画はやはり秀逸です。
主人公(というのか?登場場面が一番多い)リリアンの
友人ジュリアに対する思慕の情は、
限りなく恋愛感情に近いものだけれど、
どろどろとしたものとは違い、ひたすら彼女を追う。
その姿を、生き方を、その行く末を。
後半サスペンスタッチが増してくると、
画面が緊張感にあふれ、
知らず知らずのうちに、息を詰めて観てしまう。
ジュリアを演じた
バネッサ・レッドグレーブは
きっと、自身もそうであるような
気高さ、強さ、やさしさ、大きさ、大胆さ。
一方、押さえた演技で出演場面も少ないのに、
存在感があった
ジェイソン・ロバーズ。
リリアンは
ジェーン・フォンダ。
名優とはこういう人たちを指すことばです。
内容に触れずに書くのは難しいよ、このタイプの映画は。
ホントは放映前にお知らせするつもりだったんだけどね(^^;)
DVDも出てます。
- 2010.03.17 |
- movie |
-
Comment: 4 |
-
- △TOPへ
一時期、、イギリス映画に、はまりました...ビデオですけど...たまに、岩波ホールでも..
>イギリスの俳優さんならではの気品がありますね。
かもし出される、この雰囲気が、どの俳優さんからも、、、
ハリウッドスターさんには、ないようなものが、、、
やはり演劇の国だから...??
韓国作品に、流されて<今も、ですが...笑>るうちに、忘れかけていたものを、この頃、少しづつ思いだしております。
いつも、ハイセンスなお知らせを、ありがとう!!
- 2010.03.22 |
- kiki #7bSiSdiQ
- URL
- [Edit]
トント弱くてついていってません。
ハリウッド式の派手な演出が、少々苦手(^^;)
ですが、
少し前をみると、丁寧に作り込まれた作品もありますね。
制作した人たちの手触りや息遣いを感じさせる。
- 2010.03.22 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]