テンプレート模様替えです。
ここをスタートしてから、
アップする記事数はともかく、
年月だけはずいぶん経過してる。。。
それにもかかわらず、
少しのカスタマイズ以外、
一度も変えていませんでした。
クリックで大きくなります。〈追記〉
表示してみたら、さっそく不具合発覚
「*more*」が投稿日時より下に・・・
↓にありますので、よろしくお願いします。直しました。m(__)m
ときどき、
テンプレート一覧を眺めたりはしている。
これは、すごい! こんなのもいいな!というのも、
あったりする。
最近のものは
とても凝っている。
そして、機能てんこ盛りが多い。
それが、二の足を踏んでいた要因のひとつ。
ふたつめは、
いつまでも人の作ったものを使っていて良いのか?
という、
内なる声。
じゃ、
試しに作ってみるか・・・
これが
茨の道でした。
HTMLも
cssも
単なる文字の羅列にしか見えないところから、
始めるんですから。
おまけに○○の手習い(苦笑)
連休前からラフレイアウトを考え始め、
コーディングしてみた ↓
表示されない(×_×) ↓
コーディングの手直し ↓
カラム落ち(>_<) ↓
またもや、コーディング ↓
と延々、格闘の日々で5月は過ぎていった。
どうにか形になってきたので
まずは、変更の運びとなりました。
(う~ん、見切り発車ともいう)
一番の問題は
私はMacの
Safariと
Firefoxでしか
表示確認ができない、ということ。
そのため、
私が見えている状態をアップしました。
フォントの環境がMacとWindowsとは違いますので、
文字の表示は異なります。
ここをご覧になる方は、ほとんど
IEです。
「全然、こんなじゃない!」
という場合、
お知らせください。
一旦入ってしまった、この
コーディングの海で溺れつつも、
何とかできるように、
します。(したい?)
まだ、変えたいところもあるので、
これからも、手直しの途は続く・・・
- 2010.06.04 |
- note |
-
Comment: 6 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
おんなじに見えています^^
唐草というのかアラベスクというのかよく分かりませんが、とても素敵です。
クールだけどやさしい雰囲気…
一から手作りとはすごい!
- 2010.06.04 |
- mori #mQop/nM.
- URL
- [Edit]
moriさん、ありがとうございますm(_ _)m
まずは、第一関門通過のようですね。
模様は、フリーパターンをつかって少し変えたし、
いろいろな方のコーディングを参考にさせていただいたので、
すべてが自前というわけでもなく・・・
コメント書込み欄の文字、大きすぎる!
Nameとその枠の関係がわかりにくい!
今、気がつきました。
ここから直さないと、やれやれ。
- 2010.06.05 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]
これで良かったんだろうか・・。順番がわからなくなったけれど・・。枠の下に文字があるのってなじみがないから・・。普通は枠の上に字があるもので・・。一瞬・・あれれ・・と思った。
写真の枠が見えなくなった・・。
- 2010.06.07 |
- まほろば自然博物館 #y8j/9w2E
- URL
- [Edit]
まほろばさん、
そうですよね、枠の下にその枠に対する名前があるのは、実にわかりづらい。
近々直しますm(_ _)m
自分で撮った写真にだけ枠を表示するようにしています。
↓「春の野の」「幻燈」をご覧いただくと、
表示されているはずなんですが・・・
- 2010.06.07 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]
シンプルですっきりした色合いで、
そこはかとなく華やいでいる、
でびぃさんらしいテンプレートが出来てよかったですね。
>機能てんこ盛りが多い。
↑て、私は望んで無いのだけど、
便利の行き過ぎで、理解不能に近い状態に陥ってます。(汗)
ちなみに、てんこ盛り実感したのは、
今年買い換えた携帯電話。
偶然指が当たってしまい、知らないこと出てきて???のことよくあるのです。(汗)
正直、使いこなせいないので、いらん!て機能かなりあります。
- 2010.06.07 |
- ちょんちゃん #XYnp61DM
- URL
- [Edit]
ちょんちゃん、見え方は大丈夫のようですね。
ただいま、引き続きコードの編集中です。
初心者なので、あれこれいじってるんだけど、
なかなか思うようにならず。。。
とかく日本製は機能が立派すぎて、
私も携帯電話、3分の1も使ってない。
そのくせ、らくらくタイプはイマイチなんで、、、(苦笑)
- 2010.06.07 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]