今年のGW後半は、
天気がめまぐるしい(昨日は大きな被害がありました…)予報だったので、
osanpo week → ART WEEK になりました。
「裏切りのサーカス」「アーティスト」テイストがかなり異なる作品ですが、
どちらも、お薦め。
最近は、2回目鑑賞割引というのが設定されていて、
2回目にチケット半券を持っていくと1000円!
↑の2本はどちらも、もう一度観ても良いと思える作品です。
とくに「裏切りのサーカス」は是非観たい。
こんな渋いゲーリー・オールドマン、初めて観た。
そして、いかにも英国風(ヨーロッパ風?)の
映画なんだと思います。
スペクタクルもCGもないのに、
全編にわたって、緻密で緊張感が続き、
ニュートラルで渋い色調は。
連休明けで仕事がバタバタしている&ネタバレはしない
なので、
感想コメントはナシで、ごめんなさい。
でも、気になったらどうぞ映画館へ。
- 2012.05.07 |
- movie |
-
Comment: 2 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
観ました!
監督の前作「僕のエリ」がとてもよかった(好みだった)ので
期待していたのですが、裏切らない面白さ。
一瞬も見逃せない、聴き洩らせない緊張感が最後まで続いて、
まばたきもできない感じでした。
前作もそうでしたが、街の佇まいや空気感、音楽もいい!
「ある秘密」等、フランス映画の日本未公開3作品が渋谷で
上映されていて、連休中に観るつもりでしたが行けませんでした。
「アーティスト」も観たいなぁ。
- 2012.05.08 |
- mori #mQop/nM.
- URL
- [Edit]
☆moriさん
ゲーリー・オールドマンとコリン・ファースが出ていて、
原作がジョン・ル・カレ。
ミーハーな私は、ここに惹かれて観に行きました。
そうそう、
瞬きするのが惜しい、見逃すのが心配(?)になる
映画でしたね。
カメラが、場面をすぅ~っと流していくリズムも
自然で、てらいがないのに、
「恐れ入りました」の映画でした。
「僕のエリ」未見なので、探してみます!
- 2012.05.09 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]