
光り輝いています。

言葉通りの、黄金の間。
数え切れないモザイクで出来ています。


上の二つは市議会の議事場。
天井はバイキング船のような木組み。
現在の議員構成は男性48:女性52と、
説明役のガイドさんが自慢げに説明(英語の聞き間違いがなければ・・・)
北欧は女性も活躍できる国々です。


↑アラベスク模様にも見えます。
たくさんの部屋それぞれが、
趣向を凝らしているので、
見応えありです。
- 2014.09.04 |
- travel - Fly to the north in 2014. |
-
Comment: 2 |
-
Trackback: 0 |
- △TOPへ
ここに立ったら圧巻でしょうね!
写真でも伝わってきてます。
でびぃさん、英語によるガイドツァーに参加できるのって、
りっぱだわぁ~~!!
私は、教えてくださった英語の先生に全てお返しして
簡単な単語の意味さえ心もとないです。(泪)
- 2014.09.04 |
- ちょんちゃん #XYnp61DM
- URL
- [Edit]
私の英語の実力と言ったら・・・あははですよ。
ガイドツアーに乗らないと、中を観られない制度のため、
どうしても、取捨選択しなければならないのです。
英語、スウェーデン語、イタリア語、ドイツ語(たぶん)、
それに中国語!
この中から選ぶとしたら、必然的に英語。
聞き取れた単語を想像力でふくらませて、
文章化してるので、
大いなる勘違いも大あり!です。
そうそう、内閣改造で女性閣僚が増えたぞ〜、
と言ってるようですが、
北欧の国々からみれば、
まだまだの割合ですね。
- 2014.09.04 |
- でびぃ<debby> #/3pZbihQ
- URL
- [Edit]